まちかどっぐ
数々の作品の主題歌を手掛けている高橋優。
今回は、彼の中でも特に人気な曲を紹介します。
福笑い
きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて笑顔だと思う
英語が世界公用語だと言われる世の中で、英語が喋れなくて悩む人がいます。
言葉が通じなくても、笑顔さえあれば心が通じます。
そんな素晴らしいこの世界と、醜く愛しい人間への想いを歌っています。
男と女、大人と子供…
差別のない未来を創りうる名曲です。
明日はきっといい日になる
電車の中でのスカッとしないエピソードを交え、明日への希望を歌っています。
どれだけしんどい1日でも、この曲を聴けば元気が出ます。
リピートすることで、明日が本当にいい日になる気がしてきます。
精神安定剤としてご利用ください(笑)
ロードムービー
映画「クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ」の主題歌です。
人と人は繋がっているという大切なことを教えてもらえます。
特に、孤独を感じている人に聴いてほしいです。
毎日を前向きに生きていく勇気をもらうことができます。
虹
2017年 夏の甲子園のテーマソングです。
「奇跡を待つな、奇跡を起こせ」というメッセージが込められています。
高校球児の熱い思いに寄り添った、感動の名曲になっています。
個人的にはこの曲のメロディが好きで、特にサビの高音を必死に出している感じが好きです。
光の破片
TVアニメ「orange」のオープニング曲です。
アニメと曲でグッときた人も多いのではないでしょうか。
ビーズ・破片・欠片(数々の思い出)を繋ぐと微笑みを彩る光になると歌っています。
思い出を振り返りたくなるときに背中を押してくれます。
太陽と花
ドラマ「アリスの棘」の主題歌です。
「太陽」のような存在の人は自らを焼いて光っている。
それに照らされた草木は「花」を咲かせる。
彼の必死な想いと歌声に感動します。
現実という名の怪物と戦う者たち
アニメ「バクマン。」の主題歌です。
「どうして僕だけ」と1人で悩んでいたが、「君」と話すと気が楽になった。
仲間と一緒でないとたどり着けない高みがあり、そこに向かっていこうと思わせてくれます。
産まれた理由
親への感謝と自分の未来について歌っているバラードです。
個人的には、最も泣ける曲だと思います。
いつか「産まれた理由」を見つけることができるまで、親に感謝して幸せに生きていきましょう。
以上です。
彼の名曲中の名曲を紹介しました。
生きることに疲れたとき・思い悩むときは、彼のギターと歌声を聴いて元気をもらってください。